CONTENTS
コメント一覧

Pseed Windows11home(64bit)で使っています。パソコン...
2022-09-10 16:43:29 RE:AUTLA(あうとら) v2の進捗

書き書き かれこれ十数年のお付き合いです。 今のままでも十分助かってます...
2022-09-05 00:52:57 RE:AUTLA(あうとら) v2の進捗

hachi 2013年頃から使わせて頂いています。更新ありがとうございます。...
2022-01-20 21:10:55 RE:AUTLA(あうとら) v2の進捗

通りすがり 願わくば、1.3系の秀逸なEditor部の復活を祈ります。can...
2021-08-04 19:43:41 RE:AUTLA(あうとら) v2の進捗

通りすがり おおおおおおぉ、開発継続してたんですね うれしい! オープン...
2021-08-04 19:37:02 RE:AUTLA(あうとら) v2の進捗

Pharmc511 Hello!...
2018-04-03 01:51:48 RE:進捗20100819

Pharmf588 Hello!...
2018-04-01 19:46:25 RE:進捗20100819

Pharmg474 Hello!...
2018-03-31 13:54:02 RE:進捗20100819

Pharme762 Hello!...
2018-03-29 01:42:10 RE:進捗20100819

Pharmg385 Hello!...
2018-03-27 19:42:23 RE:進捗20100819

<<一つ新しいエントリー | 一つ過去のエントリー>>
Qt + OpenCV でごにょごにょやってます。
ここ数日いろいろやってすこしずつ進んでいます。
成功したものもあれば挫折したものもあります。

20110227.jpg

成功したもの


  • 前回懸念していた通り、OpenCVはデフォルトでは画像を24Bitで読み込むようです。これを48Bitで読み込み、24Bitに減色してプレビューするようにしました。これによって画像処理そのものは48Bitで行なえるため、劣化が最小限に抑えられます。
  • プレビューのスケールが等倍だったのを可変にしました。これもQtにやらせるとかなり重いのですがOpenCVでやったら楽勝でした。

挫折したもの


  • dcrawからの読み込みに時間がかかるためファイルを経由せずに標準出力から受けとるようにしてみましたが速度は変わりませんでした。ファイル経由の方がいろいろと楽なので元に戻しました。
  • 描画をOpenGLにしようとしましたが、まだいまいちQOpenGLを理解していないので一旦やめました。そのうち再チャレンジします。
  • 当初OpenCVのWindows用バイナリ(VS2010用)を使用していて、しばらくはこれで問題なかったのですが、いろんな関数を使っていく過程でリンクエラーが発生するようになりました。コンパイラはMinGWなので、MinGWでOpenCVをコンパイルしなおしたのですがそれでもうまくいかず…。というわけで一旦Linux上での作業に変更しました。
dcrawとのやりとりがかなり遅いため、dcrawの持っている各種現像パラメータをdcrawに送って現像しなおすのが良いか、こちらでポスト処理するが良いか考えものです。

アプリ側でやる場合、ざっとリファレンスを見た感じではOpenCVにはあまり低レベルな画像処理は期待できないようなので、ちまちまやるしかないようです。

RAWからの生データを48Bitで持ってこれたので、画質的にはどちらでやっても違いはないでしょう。しかし画像処理のロジックを一から書くのは面倒…。dcrawの内部でやってる処理をコピペしてこちらに導入するか。

ネット上の画像処理のサンプルコードはだいたい24Bitを前提にしてあるので、流用するにしても多少改良が必要なんだろうなぁ。
2コメント
by : Pharmk566 2016-08-10 17:12:57
Very nice site!
by : Pharme331 2016-08-13 17:33:46
Very nice site!
| 1 |
お名前:
コメント:
上の画像に書かれている5文字を入力してください:
削除用パスワード: